|
新宿・西口 |
|
■ 第7話 「自動車泥棒にラブソングを」 |
|
場所:東京都新宿区西新宿1丁目 [ 地図 ] |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
■ 第10話 「金庫破りに赤いバラを」 |
|
|
 |
 |
 |
 |
修と亨がいつもブツを隠すコインロッカーが、小田急百貨店の地下に今もありました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
■ 第25話 「虫けらどもに寂しい春を」 |
|
|
 |
 |
 |
 |
高山波太郎先生(ニセ者)もここにあるインスタント証明写真ボックスを着替えに利用しています。 |
|
 |
|
 |
|
■ 第10話 「金庫破りに赤いバラを」 |
|
場所:東京都新宿区西新宿1丁目 [ 地図 ] |
|
|
 |
 |
 |
 |
地下のスバル名店街より出てきた一平とアケミ。スバルビルも小田急百貨店も外装が少し変わってるだけです。みずほ銀行(旧・第一勧業銀行)前の舗道がカラータイルに変わっています。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
(おまけ) |
 |
 |
 |
 |
スバルビルのちょうどこの地下には“新宿の目”と言うモニュメントがあります。「超人バロム1」(上左)や「スペクトルマン」(上右)など当時の特撮番組のロケでよく使われていました。 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
小田急百貨店前をコインローッカーに向かう亨と一平。実際はコインローッカーは反対方向にあります。
小田急ハルク、新宿エルタワー方面へ行く歩道橋が出来ています。 |
|
 |
|
■ 第11話 「シンデレラの死に母の歌を」 |
|
場所:東京都新宿区西新宿1丁目 [ 地図 ] |
|
|
 |
 |
 |
 |
露天の店で、健太におもちゃを買う修。現在は100円で雑誌を売っている露天商がいます。 |
|
 |
|
■ 第26話(最終回)「祭りのあとにさすらいの日々を」 |
|
場所:東京都新宿区西新宿1丁目 [ 地図 ] |
|
|
 |
 |
 |
 |
京子が修にヨーロッパへ逃げるための偽パスポートを手渡すシーンは、安田生命ビルの前の地下街へ入る階段で撮影されました。形は当時と変わっていませんが、タイル貼りの外壁は新しくなっています。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
フィアンセの待つ長崎へ帰る京子。 京子「社長のこと頼んだわよ」 修「幸せになって!」 |
|
 |
|
|
|
[ 代々木会館 /ペントハウス ] |
[ HOME ] |