|
代 沢 |
|
■ 第1話 「宝石泥棒に子守唄を」 |
|
場所:東京都世田谷区代沢1丁目 [ 地図 ] |
|
|
 |
 |
 |
 |
第一話では綾部邸の外観はまだ出てきませんが、右脇の細い路地の階段を修がバイクで駆け上がっています。
他の話でも、修と亨はいつもこの路地を通って綾部邸へ来ています。綾部邸はマンション建設のため無くなってしまいましたが、この階段だけは今でも放映当時を思い出させます。 |
|
 |
|
 |
|
■ 第19話 「街の灯に桜貝の夢を」 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
■ 第17話 「回転木馬に熱いさよならを」 |
|
|
 |
 |
 |
 |
超高級マンション“ヴァリウス代沢”は今年(2004年)の秋に完成予定です。嗚呼、住んでみたい・・・
右脇奥に上記の階段が見えます。和風庭園のある邸宅は傾斜地に建てられていたのですが、すっかり掘り起こされて地ならしされていました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
■ 第6話 「草原に黒い十字架を」 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
■ 第7話 「自動車泥棒にラブソングを」 |
|
|
 |
 |
 |
 |
こちらは綾部邸前の道路です。第6話では辰巳さんがこの道を車で入ってきていました。「修ちゃ〜ん」
第7話では綾部邸の様子をうかがっていた修と亨は、左の道より赤いスポーツカーでやってきた女(川口晶)を拉致します。 駐車禁止の交通標識が今も変わらぬ位置にあります。
そしてすぐその後にやってきた海津警部は勝手口をくぐって門の中へ。 |
|
 |
|
 |
|
■ 第6話 「草原に黒い十字架を」 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
■ 第17話 「回転木馬に熱いさよならを」 |
|
|
 |
 |
 |
 |
この周辺は門構えも立派な大邸宅が多く、ご近所もほとんど新しい洋風住宅に建て変わっていました。しかしながら、路地を挟んだお隣の家は放映当時と同じ姿のようです。 |
|
 |
|
 |
|
■ 第2話 「悪女にトラック一杯の幸せを」 |
|
場所:東京都世田谷区代沢2丁目 [ 地図 ] |
|
|
 |
 |
 |
 |
修と恵子が全く売れなかった銀食器セットを買い取ってもらう質屋「いなげや」は熱帯魚屋(入口は線路側)に変わっていました。しかしながら、建物は「いなげやハイツ」と名前は残っています。ここは綾部邸からわりと近い場所にあります。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
京王井の頭線沿いのこの近隣の佇まいは、お店は変われど放映当時とあまり変わっていないようです。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
[ 代々木会館 /ペントハウス ] |
[ HOME ] |